皆様からのよく寄せられるご質問をFAQにいたしました。
解決しない場合は、お手数ですが 「お問い合わせ」 ください。
#利用方法の検索結果
ご宿泊について
-
レンタルできるものはありますか?
-
レンタル品として以下をご用意しております。
ボードゲーム各種・マッチ・うちわ・軍手・バケツ・ホットサンドメーカー・ブランケット・湯たんぽ・ベッドガード・お鍋・調理器具類(テントご宿泊の方)
-
宿泊者は無料で温泉に入れますか?
-
ご宿泊のお客様は、敷地内の「十勝エアポートスパそら」に無料でご入浴いただけます。
チェックイン時にお渡しする入浴券をご提示ください。
※チェックイン前にご入浴希望の方はフロントにてお申しつけください。
お食事について
-
かまどのご飯が食べたい!
-
釜戸をご利用になりたい時に、フロントにお申し付けください。
お米はご用意ください。
尚、薪はフロントにて、1100円(税込)で販売しております。 -
食材の販売はしていますか?
-
フロントでは、ジンギスカン・ソーセージ等のお肉類の他、飲みもの、お酒等を販売しております。
施設について
-
花火は禁止と聞きましたが…
-
各ハウスが森の中に建っているので用心のためです。
消防署からも指導があり、皆様にはご遠慮いただいています。
ただし、フロント前スペースに限って花火を楽しんでいただけます。
でも、木や遠くに向かって打ち上げ花火などはご遠慮ください。
思っているより空気が乾燥して、落ち葉などに引火の恐れがあります。
ご理解くださいますようお願い申し上げます。 -
焚き火はできますか?
-
焚火はテントの焚火台、または
グランピングコテージの焚火スペースにてお楽しみいただけます。
※指定外のコテージでは火事の危険があるためお控えをお願いしております。
薪は、フロントにて1,100円(税込)で販売しておりますが、お持ちいただくこともできます。
-
洗濯はできますか?
-
フロントに、コインランドリー(有料)がございます。
コテージについて
-
ペットと一緒に泊まれますか?
-
ペットのご宿泊は原則、ペット同伴コテージのみで承っております。
その他の客室については、同行のお客様でも入室はご遠慮ください。
ただし、コテージ2階は寝室・浴室があるため、ペットの立ち入りはご遠慮いただいております。
1階にペットケージがございますので、おやすみの際はケージに入れていただきますようお願い致します。
また、粗相をした際はそのままにされますと床が傷んでしまうため、きれいにふき取りをお願い致します。
ペットはご家族の一員であり、大切な存在かと思いますが、ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。
-
調理器具の種類は?
-
鍋、包丁、まな板、電子レンジ、ポット、炊飯ジャー、ガスコンロ。
食器類はお皿、茶碗、グラス、ナイフ・フォークなど4人分はご用意しております。
※ 調味料は備え付けておりませんのでご用意くださいますようお願いいたします。 -
エアコンは設置されていますか?
-
コテージの1階のリビングと2階の主寝室に2台設置しております。
-
犬以外のペット同伴はできますか?
-
基本的に施設はワンちゃんの同伴を想定した設備でご用意しておりますが、
ペット同伴コテージにて、お持ち込みのケージ入れたままの状態であれば、犬以外のインコやウサギといったペットの同伴もお受入れしております。
※施設には犬用ケージが1台のご用意のみとなっております。ご了承ください。
グランピングテントについて
-
調理器具・皿は貸し出していますか?
-
包丁、まな板、トング、調理はさみ、鍋敷き、紙皿&紙コップセットをお部屋にご用意しております。
-
キャンプ初心者で不安です…どんな準備が必要ですか?
-
初心者の方も歓迎です! どうぞ手ぶらでお越しくださいませ。
なお、衣類・寝巻きはご用意がございませんので、必要な方はお持ちくださいませ。 -
ペットは連れて行けますか?
-
ペットのご宿泊は原則、ペット同伴コテージのみで承っております。
その他の客室については、同行のお客様でも入室はご遠慮ください。
テントについては、テント内にお入りいただくことはできませんが屋外には同伴が可能です。
お車でお休みいただくか、屋外につなぎ留める専用ポールをご持参くださいませ。
ペットはご家族の一員であり、大切な存在かと思いますが、ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。 -
バーベキューの予定ですが、雨が降ったらどうしよう…
-
テント前にあるパーゴラの下で行いますので、天候を気にせずに、バーベキューをすることができます。